犬の病気・ケガ

【トイプードルの体重推移】成犬まで毎日計測!2匹の成長曲線グラフ

 

子犬を飼い始めた時、

うちの仔は大人になったら何キロくらいになるんだろう?

って気になるところですよね。

 

成犬時体重を求めるためには、こんな計算式がある。

成犬時体重を予測する計算式

成犬時体重 = 生後2ヶ月時点の体重 × 3

成犬時体重 = 生後3ヶ月時点の体重 × 2.5

 

ami
ami
この計算式って、本当に当たるのだろうか?

うちの2匹のトイプードルの実例を見ていこう!

 

結論:2匹とも計算式を大きく外れた

先に結論から言います。

うちのトイプードルは2匹とも計算式を大きく外れました。

予測体重と結果はこんな感じ↓

  予測体重 結果 成長期の増え方
(1週間あたり)
メイ 2.5kg 3.2kg 95g/週
ハナ 1.5kg 1.1kg 18.5g/週

 

2匹とも、お迎えしたときはまだ生後2~3ヶ月のパピーだった。

そこからぐんぐん成長していき成犬になっていったわけだが・・・

1匹は予測を大きく上回り、1匹は大きく下回る結果となった。

2匹を比べてみても、成長期の増え方もだいぶ差がある。

 

我が家ではお迎えしてから成犬体重が安定するまで、ほぼ毎日体重計測をおこなったので、その記録を紹介していく。

 

トイプードルの種類とサイズ

犬種としては同じトイプードルでも、サイズの幅は広く、小さいサイズはタイニートイプードルとかティーカッププードルと呼ばれる。

最近ではティーカップよりさらに小さいサイズをマイクロティーカップとか極小ティーカップとか呼ばれるようになった。

一般的には以下のような分類と言われている。考え方によって若干誤差はあるかもしれないのであくまでも目安としてみて欲しい。

呼称 体高 体重
トイプードル(普通) 26~28cm 3~4kg
タイニー 25cm以下 2.5kg以下
ティーカップ 23cm以下 2kg以下
マイクロティーカップ 20cm以下 1.5kg以下

 

 

タイニートイプードルの成長記録

2020年現在、4歳になるオスのメイ。

お迎え時はだいたい生後2ヶ月、メイはお迎えの頃はブリーダーさんに成犬時2.5kgくらいと予測されていた。

ami
ami
生後2ヶ月時点で体重は820gだった。
計算式に当てはめると 820g×3=2.5kgとブリーダーさんの予測どおりで、「タイニーサイズに収まりそうだな。」と思っていたよ。

 

・・・しかし!メイは想定外の成長率をみせる。

 

実際の体重記録がこちら。

タイニートイプードル体重増加曲線_グラフ

順調にぐんぐん成長していき、成犬時体重はなんと3.2kgに達した。

27週頃から4週間ほど体重が少し落ちた時期があったが、この頃去勢手術をして元気がなくなっていた頃だからと思われる。

ami
ami
予測は2.5kgだったけど、安定してきたのは3.2kg。
予測の約3割増しまで成長しちゃった!!

なお、決して太っているわけではないのです。

動物病院でも体格は正常かちょっと痩せているくらいと言われるほど。

 

メイ、ずいぶん大きくなってくれたな。

小さいトイプーじゃなきゃやだ!!って訳じゃないからいいんだけどさ。

 

写真付き成長記録

では、成長の様子を写真で見ていこう。

  • 生後2ヶ月
    820g

    メイは生後2ヶ月、週齢にすると9週頃お迎えした。

    かわいい♡

    まるでぬいぐるみー!!

     

  • 生後3ヶ月
    1kg

    メイはぐんぐんと成長し、生後12~13週、だいたい3ヶ月の頃に1kgに達した。

    うん、3ヶ月時点の成犬時体重予測の計算式にあてはめてみても、

    1kg × 2.5=2.5kg

    ここまでは予測どおりの順調な推移。

     

  • 生後5ヶ月
    2.5kg

    まだまだ大きくなっていき、22週(5ヶ月頃)に成犬時予測の2.5kgに達した。

    おっと!?ここでタイニーの上限と言われる2.5kgにすでに到達。

    しかし、まだまだ成長は止まる気配がない。

     

     

  • 生後8ヶ月
    3.2kg

    そして生後8ヶ月頃、33~34週に3.2kgに達し、ここでようやく安定。

    ami
    ami
    4歳になった今も季節や体調によって0.2kg程度前後することはあるけど、だいたい3.2kgくらいをキープしてるよ!

     

 

平均増加体重は1週間で95g

お迎え時9週から成犬34週まで1週間あたりの平均増加体重は95g、1日あたりにすると13.6g。

1週間で約100gつまり0.1kgも増えたことに。

ami
ami
メイは常に食欲もあり、成長曲線はきれいに右肩上がりだった。
日に日にぐんぐん成長していったよ!

 

 

 マイクロティーカップトイプードルの成長記録

一方、2匹目メスのハナ。

この子は成長曲線に関してはかなり心配な点が多かった・・・

ブリーダーさんにはティーカップで2kgはいかないかもしれないと説明を受けていた。

 

ami
ami
お迎えしてまもない頃、全然ごはんを食べない。
そして成長も少しずつで、なかなか大きくなっていく実感がない。
マイクロティーカップトイプードルの宿命かもしれないな。

 

お迎えは生後3ヶ月、630g。

計算式に当てはめると、630g × 2.5 = 約1.5kg

ということで成犬時に1.5kgくらいにはなるかな?と思っていた。

 

しかし、実際は1.5kgには届かず、1.1kgどまりだった。

 

ハナの成長曲線はこちら。メイに比べてかなーりゆるやかだ。

マイクロティーカップトイプードル体重増加曲線_グラフ
ami
ami
結局、成犬時の体重は1.1kgで安定。
予想体重1.5kgよりもかなり軽い体重で成長が止まったよ。

 

写真付き成長記録

  • 生後3ヶ月
    630g

    お迎えはメイよりちょっと遅めの生後13週。お迎え時の体重は630g。

    この頃、本当にごはんを食べない。

    ごはんに興味なし。遊びたいみたい。

    体重がなかなか増えない・・・。

     

  • 生後5ヶ月
    760g

    お迎えから丸2ヶ月が経って、140gしか増えない。

    メイは1週間で100g近く増えていたのに対して、ハナの成長スピードはかなりゆっくりな印象。

    毎日体重を測っていても排便のタイミングによってもブレが大きく、ちゃんと体重が増えていっているのかどうかわかにくかった。

     

  • 生後9ヶ月
    1.1kg

    39週で1.1kgに達した。それから全く増えない。

    まじで増えない。

    もう少し成長するかなと思っていたけど、これ以上には大きくならなかった。

    これで頭打ち。ハナの成犬体重は1.1kg。

    ちいさっ!!

     

 

ブリーダーさん
ブリーダーさん
マイクロティー確定ですね。
一緒に生まれたきょうだいの中では2.5kgに達した子もいますが、ハナちゃんは一番小さいですね。

へえ。同じ両親から生まれても体重にそんな差があるとは。

ハナは生後3ヶ月で630gだったから1.5kgくらいにはなるかな?と思っていたけど、そこまでは到底行かずに成犬体重安定となった。

 

 

平均増加体重は1週間で18.5g

お迎え時から成犬時までの平均的な体重増加のペース、ハナは1週間でたった18.5gの成長。1日あたりにするとたったと2.6g!?

こんなちょっとずつの成長なら、体重を計る前におしっこしたかうんちしたかで大きく変わってくるから、日々の成長曲線を気にしても仕方ないんだろうな。

ami
ami
1ヶ月くらいのスパンで見て、1ヶ月前より大きくなってたらよし、くらいの気持ちでいよう。
小柄な子は食が細い子が多いらしいよ。

 

ハナも全然食べないタイプだったので、試行錯誤した。

ブッチというフードをあげたら食に興味が出だしたみたいでそれ以降他のカリカリフードなども何でも食べるようになった。

愛犬が食べないというお悩みの方には、まずはブッチをあげてみるのを全力でおすすめする。

created by Rinker
ノーブランド品
¥4,800
(2023/03/22 02:35:29時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

犬の体重をうまく計るコツ

ami
ami
載せて測るタイプの体重計は、犬が動いてしまってうまく計れないことが多い!

そんな時におすすめなのが吊り下げ式スケール。

釣った魚の重さを計るのに使われるのでフィッシングスケールともいう。

 

 

 

犬の体重の計り方 吊り下げ式スケールを使おう!

手順① クレートに犬を入れる

手順② スケールをクレートに引っ掛けてそーっと持ち上げる

浮かせるのはほんの2~3cmくらいでOK!

 

手順③ ②で計った重さからクレート単体の重さを差し引いて、犬の体重を計算する

ami
ami
この測り方、おすすめです!

 

created by Rinker
オルルド釣具
¥978
(2023/03/22 02:35:30時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

 

トイプードルの成長は未知!?

うちの2匹の体重の結果をまとめるとこうなる。

  予測体重 結果 成長期の増え方
(1週間あたり)
メイ 2.5kg 3.2kg 95g/週
ハナ 1.5kg 1.1kg 18.5g/週

 

成犬時体重を予測する計算式はあくまでも目安といえそう。

成犬時体重は、なってみないとわからない。

それが私の結論。

 

成犬に達するタイミングとしては、2匹ともだいたい8~9ヶ月くらいで体重が安定してきた

ami
ami
大きくなったら、大きくなってくれてありがとう。
小さくても、小柄でかわいいし!
正直、サイズなんてどうでもいいよね!

太りすぎと痩せすぎには気を付けながら、犬の成長をあたたかく見守りたい!

 

 

 

ハッピー犬ライフ♪

骨折や誤飲はパピー期に多発!
\やんちゃなワンちゃんライフに安心を/

 

\お誕生日や記念日に!ワンちゃん用ケーキ/

 

ピンポンに吠えてうるさい・・・
\無駄吠えのお悩みに/

 

 

\大特価!ワンちゃん服/

カテゴリページ(熱中症対策グッズ)

 

 

この記事を書いた人
ami
34歳。東京都出身。東京大学工学部卒業。
化粧品開発の研究職に就きたくて化学を専攻したものの、「研究室生活」が性に合わず断念。 現在は外資系化粧品会社で企画立案職に就いています。

何でも
●科学的根拠重視!
●効率重視!
●コスパ重視!
な性格で、気になったことはとことん調べ尽くすタイプ。
好きなテレビドラマは科捜研の女で、マリコのような美しくて聡明な女性に憧れています。

調べたことや体験したことをブログに書き溜めることで誰かの役に立てたらうれしいです!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。