多くの女性が「美」を追及している。
私は、「美」を追求するために医療の力は絶大だと思っている。
なぜなら、効果が医学的に実証されているから。

私は20代半ば頃から美容クリニックに通っている。
いくつかのクリニックで、ボトックス、ヒアルロン酸、アートメイク、レーザー、美肌などの治療を経験してきた。
美容医療は、エイジングやコンプレックスの悩みに対応するにはとても心強い。
数ある美容クリニックの中で、私が今も通っているのは「湘南美容クリニック」だ。
Contents
湘南美容クリニックに惹かれる4つの理由
私が医師や看護師、カウンセラーの方々と話してきて知った湘南美容クリニックの隠れた魅力を説明していこう!
① 豊富な治療件数によるコストカット(低価格)
治療件数が多いと、機械や薬品、備品類が大量に仕入れることになり、そうすると単価が抑えられる。
つまり、大量仕入れによるコスト削減を実現できる。安く仕入れられれば、その分価格設定を安くできるということだ。
また、治療件数が多いということは、おのずと医師や看護師の経験も増えるということ。
経験を積めば積むほど、技術は向上し、ノウハウも培われる。
② 効率を重視した時間管理システム
湘南美容クリニックに来院すると、必ず複数の待合い客に遭遇する。多い時は待合室に15人近くいることもあった。
でも、待ち時間が長いと感じたことはない。
顧客だけではなく、医師をはじめとするスタッフにも無駄な時間を取らせない仕組みがあるとのこと。
きっちり受付順で回しているわけではないらしく、その都度臨機応変に対応しているらしい。
診察やカウンセリングに時間がかかる方もいれば即決される方もいるので、うまく前後させて調整しているんだろうな。
さらに、効率重視の一例として、湘南美容クリニックでは会計は施術前にすます。
当院では施術前にお会計をお済ませいただき、施術後はスムーズに帰宅していただけるように配慮しています。
こういう患者目線の待ち時間を短くしてくれる細やかな配慮がうれしいし、無駄を省いた時間管理が医師や看護師が数多くの施術・手術を短時間で効率よくこなせる環境につながっているのだ。
時間の効率化は、患者側にもクリニック側にもメリットが大きいね!
③ 十分なスタッフにずうと充実した研修制度
湘南美容クリニックでは、内部の研修があり充実している。
研修は入社時だけに限らず、様々な研修制度があるらしい。
在籍ドクター数・スタッフ数が多く内部で研修ができる体制があるので、コストを抑えて新しい技術を施術者に伝えることができる。
研修の中では同僚同士で施術しあうこともあるんだとか。そもそも日頃から希望して受けたい施術があると、お互いスタッフ同士で施術し合うことも多いそう。
と話してくれた。
スタッフが多いということが業務を回すだけではなく、研修の充実や施術体験の増加につながっている。
④ スタッフのモチベーションが高い
来院者数を見ればわかることだが、当然、医師・看護師をはじめ全スタッフはものすごく忙しい。職場環境としては厳しい方かもしれない。
忙しすぎてやめてしまう方もいるそうだが、逆の見方をすれば短期間で積める経験の量は多く、やる気に満ち溢れたドクターやスタッフが集まってくる。
湘南美容クリニックには、「もっと多くの人に施術したい!」「もっと最先端の技術を知りたい!」「もっともっと経験を積みたい!」そんなモチベーションが高いスタッフが多く在籍している。

よくない噂の真実は・・・?
よく低価格の美容クリニックに対して、安すぎるクリニックは施術もよくないといった噂も耳にする。
湘南美容クリニックに対しても、あまりにも安すぎて技術レベルが低いのでは?と心配する方もいるだろう。
技術レベルは「安かろう悪かろう」?
技術レベルは決して低くない。
それは来院者数、施術件数を見ればわかることだと思う
技術が良くなければ顧客は通わない。
薬品は薄めて使っている?
「コスト削減のため、ボトックスを原液ではなく、薄めて使っている。」なんていう噂もあるらしい。
看護師さんにズバリ聞いてみると、笑いながら答えてくれた。

薄めて施術して効果が薄かったら、リピーターなんて絶対に増えないと思うし。
話を聞くだけでも理解が深まって今後の参考になるね!