33歳になり、そろそろシミが気になる年頃。
全体的なくすみも気になるし、きれいにしたいなぁ
と感じ、湘南美容クリニックにシミ取り治療の相談に行ってきた。
シミ取りは、取りたいシミの種類によって治療法が変わってくるらしい。
シミ取りの種類についてはこちら↓

じっくりと診察もらった結果、おすすめされたフォトRFを受けてみることに!
Contents
フォトRFってどんな治療法?

フォトRFとは若返りや美肌を目的とし、しみ、しわ、くすみなどの治療に適したレーザー治療のひとつ。
別名ギャラクシーレーザー。
フォトRFは、薄いシミやそばかす、赤ら顔でお悩みの方におすすめの治療です。光エネルギーと高周波エネルギーの組み合わせでお肌からメラニン色素を排出し、くすみのないお肌に導いてくれます。
さらに、真皮層にある線維芽細胞を刺激してコラーゲンやエラスチンが増えるので、お肌にハリも出てきます。月に1回のメンテナンスでダウンタイムもほとんどないので、手軽で続けやすい美肌治療です。
美容皮膚科医 谷垣マイ先生
料金表
コース | 価格 |
1回 | 9,980円 |
5回 | 44,000円 |
*5回コースの有効期限はなし
*湘南美容クリニック系列なら他院でも使用可能(フォトRFの取り扱いがない院もあるので要確認)
初回はお試しで1回単発でもいいけど、続けていくなら5回コースの方がよさそう!
美肌は継続治療が肝心!
私は最初から継続して受けると決めていたので、初回から5回コースを申し込んだ。
施術の流れ
医師の診察を終え、カウンセリング&お会計を済ませる。
洗顔をし、ベッドに案内される。
右頬→左頬→顎→おでこ→鼻→鼻の下の順番で当ててもらった。
ところどころお痛みを感じる方もいらっしゃいますが、お辛かったら調整しますので言ってくださいね。
ピカピカとかなり眩しく光るレーザーなので、ゴーグルのようなものを乗せて目を保護した状態でやってくれる。
レーザーを当てている時間は10分~15分程度。
施術後の注意点
ダウンタイム等はなく、施術直後からメイクしてもOK。
ただし、赤みや痛みがある場合は冷やしたり保湿を心がけること。
また、日焼けは厳禁!!とのこと。
1週間くらいするとカサブタが自然に取れて、きれいになっていきますよ。
1回だけだと効果はわかりにくいかもしれません。4~5回続けて受けていくと効果を実感される方が多いです。
ビフォーアフター写真
ということで、私がフォトRFを受けた初回のビフォーアフター写真を載せていく。
(注)
ノーメイク、iphoneで撮影、目隠し以外は無加工です。
素人なので光の加減などはちがいがあります。
施術前

施術翌日

濃くなったシミのようなもの、カサブタのような1mmくらいのごく小さな斑点が・・・!!
マイクロクラストと呼ばれる現象で、この斑点は時間と共に消えていくものらしい。
フォトRFの順調な経過とのこと。

施術1週間後


比較写真(1回目照射後)


施術名:フォトRF
施術の説明:エネルギーを真皮層に伝えて繊維芽細胞を刺激し、メラニンの排出によってシミ・くすみを改善します。
施術の副作用(リスク):疼痛・発赤・火傷・色素沈着・白斑・肝斑増悪、稀にざ瘡悪化の可能性があります。
施術の価格:9,980円~44,000円
比較写真(5回目照射後)
1年くらいかけて5回コースの施術が終わったのでアフター写真を追加!



施術名:フォトRF
施術の説明:エネルギーを真皮層に伝えて繊維芽細胞を刺激し、メラニンの排出によってシミ・くすみを改善します。
施術の副作用(リスク):疼痛・発赤・火傷・色素沈着・白斑・肝斑増悪、稀にざ瘡悪化の可能性があります。
施術の価格:9,980円~44,000円
フォトRFは継続治療
フォトRFを継続的に受けていく時のポイントを看護師さんに教えてもらった。
フォトRFは強さの調整ができるので、弱い出力から少しずつ上げていきながら治療を月1回のペースで続けていくのがおすすめとのこと。
強さを上げることでより薄い小さなシミにも反応してくれるようになり、だんだんきれいになっていくらしい。
欲張って最初から強すぎる出力だと、弱い出力でも反応するシミが反応しすぎてやけどしてしまったり、かえってシミが濃くなってしまったりするリスクがあるんだそう。
その時の肌の状態に合わせて適切な出力を当ててもらうことが重要!
効果を得るために
- 継続して複数回通うこと
- 最初は弱い出力から始め、だんだんと出力を上げていくのがよい
- 弱い出力でも最初は十分な効果が得られる
- 最初から強い出力で照射すると強く反応しすぎてしまい、かえって跡が残るリスクもある
- 照射前後の紫外線対策は必須!日焼けした肌には照射できないケースもある。
Q&A
私が診察やカウンセリングの際に質問したことと答えをまとめておく。
効果がわかるのはいつ頃?
1回で即効性があるというよりも、継続して受けて効果が感じられることが多い。
定期的に4~5回は受けてみるのがおすすめ。
施術の間隔は?
1ヶ月間隔がベスト。
2~3ヶ月おきというペースの方もいる。
前回の施術から1ヶ月経たないと次回は受けれらない。例えば、前回から3週間しか経っていなかったら次の施術は受けられない。
一生続けないとだめなの?
自分が納得できる肌になったら、やめても問題はない。
ただし、やめてしばらくするとまた気になってくるはず。
ある程度きれいになったら、施術ペースを落としてゆっくりと継続していくことが、エンジングを遅らせるのに効果的。
痛みに弱いけど大丈夫?どんな痛み?
肌をバチンと輪ゴムで弾かれるような痛み。光脱毛やレーザー脱毛の経験がある方はその痛みに似ているかも。
でも、痛みの強さはさほどではなく、我慢できる痛み。
麻酔は使用しなくて大丈夫な程度の痛みで、フォトRFは痛みがかなり少ない施術メニューとしても人気。
妊娠中・授乳中は受けられる?
クリニックにもよるが、湘南美容クリニックでは妊娠中はフォトRFの施術をお断りしているとのこと。
授乳中に関しては応相談。ただし、産後3ヶ月以内は施術不可。
美は1日にしてならず!
継続して治療を受けて、理想的なつるんときれいな肌に近づいていけたらいいな!