小顔にしたい!!
エラ張りを解消したい!!
ということで、エラボトックスの治療を始めて早2年。その間、3回のエラボトックスを注入した。
エラボトックスによる小顔治療とは、エラが出ている原因が筋肉の場合、張り出したエラの筋肉(咬筋)にボトックスを注入することで、ボトックスの有効成分が筋肉を萎縮させます。
その結果、エラのはりが目立たなくなり、小顔を形成することができます。
ボトックスは、ボツリヌス菌から抽出されたタンパク質の一種で、アセチルコリン分泌阻害のために一過性の筋肉麻痺を生じさせることにより筋肉を細くする治療です。
湘南美容クリニックホームページより
咬筋が張っている人ほど効果も出やすく、とても人気な治療だよ!
Contents
注入量は?40単位または80単位
私は湘南美容クリニックで注射を打ってもらっている。
湘南美容クリニックでは2種類のボトックス薬剤を取り扱っていて、種類と注入量によって金額は異なる。
エラボトックス注入量と料金
1倍量(40単位) | 2倍量(80単位) | |
アラガン | 18,800円 | 37,600円 |
リジェノックス | 8,800円 | 17,600円 |
*アラガンのみ安心保証制度あり
1年以内に3回施術しても全く効果が無い場合、無料で1回注入致します(保証期間:初回施術日より1年間)
私は予算の関係でいつもリジェノックスでお願いしているよ!
注入量は医師の診察で決めてもらう

私は始めてエラボトックスを打った時には、診察の際医師に以下のように説明された。
- かなり咬筋が張っている → 2倍量がおすすめ!
- 4~6ヶ月間隔で続けていくことがおすすめ
- 長期的=1~2年くらい注入を繰り返すことで、量を減らし間隔も開けていくことが可能になる
- 2回目以降は1倍量でOKかも?その時診察しましょう
注入量による効果の違いは?
私は毎回注入量が変わっている。
1回目:2倍量
2回目:1倍量
3回目:2倍量
1回目と2回目の間隔は8ヶ月くらい、2回目と3回目の間隔は9ヶ月くらい開いてしまった。
本当はもっと早く行きたかったけどなかなか都合つかず。
実は、3回目の診察のときは「1倍量でもいいかも?」と医師にアドバイスされた。
でも、2回目の効果が感じられにくかったので2倍量をリクエストしたらOKもらえたので2倍量打ってもらった。
1倍量(40単位)を打った時

施術名:エラボトックス
施術の説明:エラの筋肉に注射し、筋肉の動きを多少麻痺させることにより筋肉を細くする治療です。
施術の副作用(リスク):疼痛・腫れ・内出血・アレルギー・表情に違和感を生じる可能性があります。
施術の価格:8,800円~18,800円
2倍量(80単位)を打った時

施術名:エラボトックス
施術の説明:エラの筋肉に注射し、筋肉の動きを多少麻痺させることにより筋肉を細くする治療です。
施術の副作用(リスク):疼痛・腫れ・内出血・アレルギー・表情に違和感を生じる可能性があります。
施術の価格:8,800円~18,800円
ちなみに初めてエラボトを打った時は顎ボトックス&顎ヒアルロン酸も受けました!
↓こちらの記事にまとめています↓

効果の感じ方はひとそれぞれ。
私のビフォーアフター写真が参考になれば幸いです!