不妊治療

【フライング】妊娠検査薬5種類の感度比較【高温期8~14日目の結果】

(注)本記事では妊娠検査薬の写真が複数出ます。苦手な方はお気を付けください。

 

高温期になって1週間。

妊娠したかな?今月もだめだったかな?と落ち着かないソワソワ期。

2年間妊活(+不妊治療)をしてきて、何度も何度もフライング検査をしては撃沈し続けてきた私。

だいたいの妊娠検査薬は生理予定日1週間後から検査可能となっているので、待てばいいだけなんだけど、なかなかその1~2週間が待てない。

妊娠している・していないを一日でも早く知りたい!と気持ちが先走ってしまい、フライング検査をし続けてきた。

真っ白陰性を見続けてきて約2年、この度ついに陽性を見ることができた。

私自身の検査結果を写真に残すことで、ソワソワ期真っ只中のあなたの役に立てればうれしい。

 

フライング妊娠検査の3原則

フライングで妊娠検査薬をするにあたって、絶対押さえておきたいポイントが3つ。

フライングは早いほど偽陰性が出やすい

まず第一に、フライング日数は早ければ早いほど検査の精度は低くなる。

妊娠検査薬の原理は、着床したら出るHCGホルモンの濃度が基準以上になると陽性ラインが出るようにできている。

このHCGホルモンの出方には個人差があるし、パルス状に出ていて一日の中でも高めの時間や低めの時間がある可能性がある。

なので、妊娠して着床していたとしても、まだHCGが十分に出きっていないと陽性ラインは出ない=偽陰性になり得る。

ami
ami
早すぎる検査はHCGを検出できない可能性も高いね!

 

排卵日は確実かどうか

第二に、フライング検査をするなら排卵日がほぼ特定できていることが必要。

基礎体温だけで排卵日を推定することは難しいので、正確な排卵日が分からない場合はその分誤差の振れ幅も大きい。

(私は高温期になるまで排卵日から4~5日くらいかかるタイプです⇒こちらの記事でまとめています)

ami
ami
排卵検査薬、病院での卵胞チェック、HCG注射やブレセキュア点鼻薬での排卵誘発などをしている人なら、排卵日はほぼ特定できるね!

なお、HCG注射で排卵誘発をした場合、注射の成分が妊娠検査薬に反応して高温期7日目くらいまで影響が出る場合(疑陽性)があるみたいです。

 

フライングには感度の高い妊娠検査薬を

第三に、妊娠検査薬の選び方も重要。

日本で一般に売られている妊娠検査薬は高温期21日目(生理予定日1週間後)から使用可能というものが多い。

海外製の安い「早期妊娠検査薬」は高温期12日目(生理予定日2日前)から検査可能と書かれている。

しかし!検出感度は日本製妊娠検査薬の方がよいという意見が多い。

ごくごく薄―い陽性か?陰性か?微妙な判定線を見極めることになるので、感度は高い方が早く陽性に気付ける。

ネットで調べてみると、ドゥーテストの感度がよいと言っている方が多かった。

ami
ami
きちんと生理予定日1週間後まで待てるならどの検査薬を使っても結果は同じだろうけど、我々フライング隊はそんなことはできないもんね(笑)

ということで、妊娠検査薬の感度を体を張って調べてみることにします!!

 

いつから陽性?私の事前調査

ネット上ではすごい早い人で、「高温期6日目や7日目から陽性が出た!!」って報告している人を何人かみた。

でも、どうも不妊治療をしている感じではなく基礎体温から排卵日を推定しているっぽい人が多かった。

排卵してから高温期になるまでに数日のタイムラグがあるとすると、高温期7日目だと思っていた日が本当は高温期9日目なのでは?というケースが見られた。

だから高温期6~7日目での陽性報告はちょっと怪しいと思っている。

もちろん、人によってはHCGが出るのが早くて反応が早い人もいるんだろうけど、稀なタイプかも?

しっかり排卵日を特定できている人では、だいたい高温期8~10日目で陽性が出ている人が多かった印象。

中には排卵日がほぼ確実なのに高温期12日目で陰性、13日目からやっと陽性なんて人もいた。

排卵日が確実で妊娠していた場合、排卵日を0日目として14日目=高温期14日目=生理予定日くらいになるとほとんどの人で陽性反応が見られるはず。

 

私の場合、排卵検査薬と卵胞チェックで排卵日はほぼ特定できています!

ということで、私は高温期8日目からフライング検査をしてみることに!

毎日、朝イチ尿で検査する。

朝イチの中間尿を紙コップに採取して順番に検査薬を浸すという作業をした。

 

今回使った妊娠検査薬5種類

今回は比較のため、5種類の妊娠検査薬を使った。

比較的ドラッグストアでも手に入りやすいメジャーな日本製の3種類と、個人輸入で安価に大量購入できる中国製の2種類。

  • ドゥーテスト(日本製)
  • チェックワン(日本製)
  • クリアブルー(日本製)
  • wondfo(中国製)
  • David(中国製)

ネットの前評判では早期妊娠検査薬と呼ばれる中国製のものよりも日本製の方が感度がいいとか、ドゥーテストが一番感度がいいとか、言われていた。

果たしてその噂は本当なのか?

この5種類の妊娠検査薬を使って高温期8日目から14日目までの7日間の検査結果を比較していこう。

 

高温期8日目

高温期8日目:ドゥーテストとチェックワンで幻線!?

妊娠検査薬感度高温期8日目

結果を見てみると、やはり高温期8日目は早過ぎた模様。

どれも陰性・・・

しかし!ドゥーテストとチェックワンでは、陽性ラインが出るはずのところにうーっすらと影が見える。

チェックワンは写真でも少し見えるかな。ドゥーテストは写真ではわからないんだけど、肉眼で(いや、心の目で)みるとうーーーーーっすい線みたいのが見える。

どちらも色はついてないんだけど・・・

もしかして・・陽性反応!?

でも、普通の人がみたらどれも陰性だよね。

陽性じゃなくて蒸発線の可能性高し。

ということで、結論としては高温期8日目ではまだ陽性反応はなし。

 

高温期9日目

高温期9日目:ドゥーテストとwondfoで幻線!?

妊娠検査薬感度高温期9日目

やはり検査はまだ早過ぎたようで、どれも陰性。

と思いきや、ドゥーテストには肉眼(いや、やっぱ心の目)で見えるうっすい線がある・・・気がするような気がする・・・

昨日チェックワンで影のような線が見えたけど、今日は真っ白陰性。やっぱ昨日のは蒸発線だったのかな。

そしてもう一つ、中国製wondfoにも影のような線が見える!写真でもわかるかなぁ。でも、実はこの写真、検査24時間後に撮ったもの。wondfoは検査後5分以内に判定するのが正しい使い方なんだけど、5分どころか1時間後も12時間後も真っ白だった。
でも、翌朝見てみたらうっすーい線みたいのが見えるようになってたの!!

翌朝って、もう次の日の検査する時間なんだけどね。

高温期9日目で陽性出てる人結構いたけど、私には早過ぎたみたいで陽性と言える反応は見られなかった。

 

高温期10日目

高温期10日目:David以外で極薄陽性

妊娠検査薬感度高温期10日目

ドゥーテスト、チェックワン、クリアブルーの日本製御三家で極薄陽性が見える!!

写真でも見えるだろうか!?

wondfoは30分後くらいに見た時は真っ白だったんだけど、1時間後くらいにみたらうっすーい陽性線がみえた。

Davidだけはいつまで経っても真っ白けっけ。

ということで、4種類の検査薬で高温期10日目になると極薄陽性がやっとお目見え!

 

高温期11日目

高温期11日目:全ての検査薬で陽性

妊娠検査薬感度高温期11日目

どうでしょう!

全ての検査薬で陽性が見えている。

色はまだ薄いけど、写真でもちゃんと2本線あるのが認識できる。

Davidも遅ればせながら陽性ラインを出してくれた。

 

高温期12日目

高温期12日目:チェックワンとクリアブルーが失速・・・?

妊娠検査薬感度高温期12日目

全ての検査薬で陽性!

と言いたいところなんだけど、チェックワンとクリアブルー、薄くね?

前日より明らかに薄い気がするんですけどー。

ほかの3種類は前日より濃くなったよね?

やっぱりフライング検査にムラはつきものか。

私の尿が悪かったのか、検査薬自体の個体差なのか、やり方がよくなかったのか、チェックワンとクリアブルーはなんか不安の残る結果だった。

 

高温期13日目

高温期13日目:全ての検査薬で陽性

全ての検査薬で2本線、出ました!!

はい、前日や前々日よりも濃くなった。

昨日不安になったチェックワンとクリアブルーもしっかり濃くなってくれた。

 

高温期14日目

高温期14日目:全ての検査薬で陽性

妊娠検査薬感度高温期14日目

フライング記録も最終日、どの検査薬もしっかり陽性を出してくれた。

まぁ日本製3種類については本来の使い方は生理予定日1週間後(=高温期21日目)から検査可能となっているので、これでも十分にフライングではあるけど。

高温期14日目になると、しっかり陽性反応が出ることがわかった。

 

*その後の妊娠経過は順調で、妊娠6ヶ月に突入しました

 

妊娠検査薬感度レビュー

この結果をもとに私の完全主観で感度や使い勝手をレビューしてみる。

幻線出現日とは、私がじっくりじっくり時間をかけて心の目で見つめて線らしいものが見えるような気がした日(=ほぼ陰性なんだけど)のこと。

陽性出現日とは①夫が見て線があるとわかる、②写真にも写る、の条件を満たす陽性ラインが見えた日のこと。

 

ドゥーテスト

おすすめ度一番はドゥーテスト。

おすすめ度
価格(1本あたり) 317円
(Amazon2本セットで633円)
幻線出現日 高温期8~9日目
陽性出現日 高温期10日目
蒸発線の出やすさ 出にくい
コメント ネット上でも感度がよいと評判の高いドゥーテスト。実際に私が使っても感度の良さを実感できた。
他の検査薬では濃くなったり薄くなったりムラがあったが、ドゥーテストは日に日に濃くなっていった点も評価できる。

 

チェックワン

チェックワンも感度は良好。でもちょっと判定のムラが気になった。

おすすめ度
価格(1本あたり) 329円
(楽天2本セットで657円)
幻線出現日 高温期8日目
陽性出現日 高温期10日目
蒸発線の出やすさ 出にくいと言われてるけど出る?
コメント ネット上で蒸発線が出にくいと評判だったチェックワンだけど、私の高温期8日目の線は陽性線だったのか、蒸発線だったのか、いまだに謎。
感度は決して悪くなく、ドゥーテストに引けを取らない感度をもっていると思うけど、高温期9日目や12日目では前日より薄くなる現象が起こった。
ムラがあったのは私の検査技術のせいかもしれないけど、ちょっと不安になったので、フライングするならドゥーテストの方がおすすめかな。

 

 

クリアブルー

感度はよいけど、ドゥーテストやチェックワンの方が幻線に出会える可能性が高いかも!?

おすすめ度
価格(1本あたり) 208円
(Amazon2本セットで215円)
幻線出現日 なし
陽性出現日 高温期10日目
蒸発線の出やすさ 出やすいと言われているけど私は蒸発線は確認できず
コメント ネット感度は悪くなく、初めて陽性が出たのはドゥーテストやチェックワンと同じ高温期10日目。ドゥーテストやチェックワンではそれ以前に幻線が見れていたので、そういう意味では感度は少しだけ劣るかも。
ネットでは蒸発線が出やすいと言われているのでフライングには向かないかもしれないが、私が検査した感じでは蒸発線らしきものは見られなかった。
何よりAmazonでの価格がめちゃ安い。安さ重視ならクリアブルーもよし。

 

wondfo

なんて読むんだろう。私は「ワンドゥフォ」と読んでるけど、ワンダフォー?まぁなんでもいいか。

中国製なので、個人輸入する必要あり。購入は簡単だけど届くまでに時間がかかるので要注意。

私はChouLuckyというお店で購入しました。コロナで配送遅延があって、受け取りまでに3週間くらいかかったかな。

おすすめ度
価格(1本あたり) 66円
(Choulucky22本セットで1,450円)
幻線出現日 高温期9日目(線が出たのは24時間後)
陽性出現日 高温期10日目
蒸発線の出やすさ 出にくい
コメント 感度は日本製に劣らない高感度だった。高温期9日目の検査で24時間後に極薄線が確認できたのもすごい。ただ、24時間後というのは遅過ぎてもはや検査結果としてみなしていいのか怪しい。
ちゃんと陽性が出るようになったのは高温期10日目と、日本製御三家と同じ。
感度の点では申し分なし。そして何より安い!
個人輸入に抵抗がなく、前もって発注しておけるなら、かなりおすすめできる。

 

 

David

中国製の個人輸入専用。

こちらもChouLuckyというお店で購入しました。受け取りまでに3週間くらい。

おすすめ度
価格(1本あたり) 66円
(Choulucky22本セットで1,450円)
幻線出現日 なし
陽性出現日 高温期11日目
蒸発線の出やすさ 出にくい
コメント 感度は今回比較した5種類の中では最も悪かった。陽性が出始めるのも他の検査薬より1日遅かった。でも、言いかえれば1日しか差がなかったので、妊娠検査薬としての機能は十分かもしれない。
価格の安さは魅力的で、排卵検査薬と抱き合わせで購入できるので、Davidの排卵検査薬を使う人は妊娠検査薬もDavidでも問題ないと思う。
また、感度が低めなので、なかなか陽性が出なくてもまだ次の日はわからないという期待を持たせてくれる検査薬といえるかもしれない。

 

 

以上、私の妊娠検査薬実体験レビューでした。

 

↓種類別の詳細レビュー記事はこちら↓

【フライング】ドゥーテスト妊娠検査薬はいつから陽性が出る?高温期8~14日目の結果(注)本記事では妊娠検査薬の写真が複数出ます。苦手な方はお気を付けください。 高温期になって1週間。 妊娠したかな?今月もだめだ...
【フライング】チェックワン妊娠検査薬はいつから陽性が出る?高温期8~14日目の結果(注)本記事では妊娠検査薬の写真が複数出ます。苦手な方はお気を付けください。 高温期後半になると市販の妊娠検査薬で陽性が出始める人...
【フライング】クリアブルー妊娠検査薬はいつから陽性が出る?高温期8~14日目の結果(注)本記事では妊娠検査薬の写真が複数出ます。苦手な方はお気を付けください。 高温期後半になると市販の妊娠検査薬で陽性が出始める人...
【フライング】wondfo妊娠検査薬はいつから陽性が出る?高温期8~14日目の結果(注)本記事では妊娠検査薬の写真が複数出ます。苦手な方はお気を付けください。 高温期後半になると市販の妊娠検査薬で陽性が出始める人...
【フライング】DAVID妊娠検査薬はいつから陽性が出る?高温期8~14日目の結果(注)本記事では妊娠検査薬の写真が複数出ます。苦手な方はお気を付けください。 高温期後半になると市販の妊娠検査薬で陽性が出始める人...

 

 

あとがき

妊活中にブログを始めて、「陽性が出たら妊娠検査薬の感度をレビューする記事を書くんだ!!」と心に決めて約1年。

たくさんの妊娠検査薬を用意して、毎周期、高温期8日目になると5種類の検査薬を使い始めた。

でも一向に陽性は出ない・・・

1日に5本、1週間で35本もの検査薬を使うこの壮大実験を一体何周期繰り返したんだろうか。

1年間くらい経った。私は生理周期が長いので年間で12周期やったわけではないけど、8~9周期はやったかな。

冷静に考えると、妊娠してないのにこんなに検査薬を無駄遣いして、もったいないことこの上ない。

ほかにもっと効率的なやり方があったかもしれない。

何度も何度も落ち込みながら、この実験を続けてきた。

(毎周期35本使い切っていたわけではないです。高温期10日目くらいで5種類とも真っ白だったらそれ以降はもうやってませんでした。)

二本線なんて都市伝説なんじゃないかと思うほど、私は陰性を見慣れていた。

時には妊娠検査薬にライトを当てたり、太陽光に透かしたり、分解したり・・・ありとあらゆる方法で陽性線を探したけど、いっつも見当たらなかった。

ずっとずっと待っていた陽性ライン。

初めて陽性が出た日、うっすーい極々薄い線でも、私にはしっかり陽性に見えた。

本当に陽性が出る日が来るなんて。とても嬉しかったし、やっとあの記事が書ける!!って思った。

検査薬代は一体いくら無駄にしたのかわからないけど、ずっとフライングしては撃沈し続けてきた私の実体験が、同じ悩みを持つ女性の参考や励みになったらうれしいなと思います。

ありがとうございました。

 

あなたの元に赤ちゃんが来てくれますように。

 

 

 

妊活お役立ち情報

お店で買うの恥ずかしいから
\検査薬買うならネットが楽!/

created by Rinker
ドゥーテスト
¥2,693 (2023/09/26 23:38:21時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ドゥーテスト
¥638 (2023/09/27 00:11:58時点 Amazon調べ-詳細)

 

タイミング法が辛い方
\私はプレメントシリンジで妊娠できたよ/

 

私のシリンジ法体験談の記事はこちらから

 

たくさんの野菜が原材料!
\サプリオタクの私が飲んでたのはこれ/
makana

 

 

この記事を書いた人
ami
34歳。東京都出身。東京大学工学部卒業。
化粧品開発の研究職に就きたくて化学を専攻したものの、「研究室生活」が性に合わず断念。 現在は外資系化粧品会社で企画立案職に就いています。

何でも
●科学的根拠重視!
●効率重視!
●コスパ重視!
な性格で、気になったことはとことん調べ尽くすタイプ。
好きなテレビドラマは科捜研の女で、マリコのような美しくて聡明な女性に憧れています。

調べたことや体験したことをブログに書き溜めることで誰かの役に立てたらうれしいです!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。