妊活中の方は基礎体温を付けている方も多いと思う。
私も時々図り忘れもあるけれど、ほぼ毎日基礎体温を計ってアプリに記録している。
これってちゃんと計れているのかな?
基礎体温のことを意識しすぎると、なんとなく眠りが浅くなってしまう私。
そんな中、睡眠時間と基礎体温の関係を見比べていたら法則が見えてきたので紹介していく。
Contents
基礎体温の測り方
睡眠時間が短くても基礎体温は計れる?
ネット上にはよくこう書かれている。
一般的には、4時間以上続けて睡眠がとれていれば、寝起きに計ったものが基礎体温として捉えてOK
とは言っても、私は眠りが浅かったり、犬に起こされたりして4時間寝れていない日が結構ある。
4時間寝れていなくても、寝始めて初めて起きたタイミングで基礎体温を計り、一応それを記録している。
睡眠時間と基礎体温の関係
iPhoneに睡眠時間を記録できるアプリを入れているので、毎日何時間寝たかという記録ができている。
睡眠時間と基礎体温の関係をグラフにしてみた。

低温期はだいたい36.2℃台から36.4℃台に収まっていることが多く、高温期は36.6℃後半から36.8℃台に入っていることが多い。
その中でも、睡眠時間が短いほど基礎体温は低く、睡眠時間が長いほど基礎体温が高い傾向が出た。
また、寝不足で2時間くらいで起きてしまうと、体温が下がりきっていないのか、高めの数値が出た。
ネット上のみんなは?
インターネット上のみんなは私と同じ傾向があるのかどうか、検索してみた。
okwaveより
私と傾向の人が他にもいた。
でもこれは人によるだろうな。
- 私は睡眠時間が短いと基礎体温が低めになり、睡眠時間が長いと基礎体温が高めになることが多い。
- 基礎体温の出方は人によって千差万別。
日々のちょっとした基礎体温の上下に一喜一憂せずに、穏やかな気持ちで過ごすことが一番なんだろうな。
妊活準備はネット通販が楽!
何箱もまとめて買えないし。
ネットなら人目を気にせずまとめ買いできちゃう!
感度の良いドゥーテストがおすすめ!
妊活にもう疲れた・・・
そんな時は自分を甘やかしてあげて
妊活を続けていると誰でもそんな風に気分が沈む日があって当然。
何度も心折れて、もうだめだ、何もしたくない。
そんな時は、いつも頑張っている自分を甘やかしてあげて!
おすすめ度
ミールキットで楽ちんゴハン
家事の中でも負担が大きい料理。
妊活中は栄養にも気をつけなきゃいけないし・・・。
初回限定で5日間1食300円から試せるプランがあるよ!
留守でも受け取れて20分で2品作れるメニューは、忙しい人にもおすすめ!
おすすめ度
オーダーメイドの家事代行
掃除機がけ、窓拭き、トイレ掃除、洗濯、アイロンがけ・・・ありとあらゆる家事をお任せできちゃう!
疲れた時は無理しないで。家事代行に頼って、自分の体と心を休めよう。
家にあるもので8品も作ってくれました!
おすすめ度
Amazon Prime Video
妊活のことで頭がいっぱいになりがちだけど、時にはちがうことに没頭すると少し気分が晴れるかも!
AmazonのPrime Videoなら、対象の映画、ドラマ、アニメが見放題!!
会費は月額たったの500円。
30日間無料体験で始められます!
気分転換になるよ!
タイミングがつらい・・・
- 忙しくてタイミングを取る時間がない
- 疲れていてタイミングを取りたくない
- 夫に排卵日を伝えて頼むが苦痛
そんなご夫婦に、シリンジ法がおすすめ!
(追記)私も不妊治療を2年続けて、最終的にはプレメントのシリンジで妊娠しました!
私のシリンジ法体験談の記事はこちらから↓

妊活に疲れた人にはぜひ試してほしい!!
シリンジキットは公式サイトのほか、楽天やAmazonでも売ってるよ!