河口湖や山中湖へ犬と出かけるのが大好きな私たち家族。
富士山周辺には犬と楽しめるスポットがたくさんあるけど、今回は一押しのKABAバスをご紹介!
Contents
山中湖 水陸両用KABAバス
KABAバスの乗り場はFUJIYAMA BAZAAR山中湖店の2階にある。
1階はお土産屋さん、2階はフードコートになっていて、KABAバスの待ち時間も飽きずに過ごすことができる施設になっている。
料金
通常時 | 夏季 (7/20~8/31) |
|
おとな 中学生以上 |
2,300円 | 2,500円 |
子ども 4歳〜小学生 |
1,150円 | 1,250円 |
乳幼児 3歳以下、座席なし |
400円 | 400円 |
犬 | 無料 | 無料 |
運行時刻表
最も多いシーズンで1日9便、45分置きの発車。
- 9:15〜
- 10:00〜
- 10:45〜
- 11:30〜
- 13:00〜
- 13:45〜
- 14:30〜
- 15:15〜
- 16:00〜
運行時間は季節によって異なる。
予約サイトをチェックしてね!
犬はキャリーケースに入れて
犬は顔が出ないようにして、キャリーケースやバッグに入れることで同乗可能。

出発は森の駅旭日丘
KABAバスは森の駅旭日丘から出発する。
なので、発車時刻近くになったらここで待つ。

中にはフードコートとお土産屋さん。


フードコートなのに犬OKなの?と思ったけど、クレートなら大丈夫みたい。
とはいえ、やっぱり飲食する場所なので犬はクレートに入れたまま端の方の席で待たせてもらった。
乗船中はガイドさんが楽しい
時間になるとKABAバスが来て乗車!(乗船?)
乗船中はガイドさんが、山中湖にまつわる話をクイズ形式で教えてくれた。
なかなか興味深い内容だった・・・
最初は普通に道路をバスで走り、気付くと湖の近くに来ていた。
そして、水へダイブの時には水しぶきがすごくてテンションMAX!!
(屋根があって濡れないのでご安心ください)

2歳の子どもはめちゃくちゃ不安そうな顔で、水面を眺めていた。
2歳児には水陸両用の意味が理解できず、気づくと水の上にいたので驚いたらしい(笑)
犬の様子は・・・
クレートに入っているのでたぶん状況を理解していない(笑)
よくわからず、みんなが大騒ぎしているのが怖かったようで震えていた。
記念写真撮影も
乗ったあとは記念に写真撮影をしてもらえる。
撮った写真はフレームに入れて1,000円で買うことができる。

お土産もいろいろ
下船後はバス乗り場の待合エリアのお土産ショップでお買い物。
信玄餅をはじめとする山梨県のお菓子から、KABAバスグッズまでいろいろ!
このKABAバスはミニカーかと思ったら目覚まし時計らしい。
乗った記念におすすめ!

ワンちゃんと一緒に水にダイブのレア体験!
水陸両用バスという貴重体験に、愛犬も同伴できるのはとってもうれしい!
子どもも大人も楽しめる水へのダイブ!!
ワンちゃんと一緒に、家族の思い出作りにどうぞ!