犬と旅行レポ

犬と一緒に山中湖KABAバスに乗ってきた体験レポ

 

河口湖や山中湖へ犬と出かけるのが大好きな私たち家族。

富士山周辺には犬と楽しめるスポットがたくさんあるけど、今回は一押しのKABAバスをご紹介!

山中湖 水陸両用KABAバス

KABAバスの乗り場はFUJIYAMA BAZAAR山中湖店の2階にある。

1階はお土産屋さん、2階はフードコートになっていて、KABAバスの待ち時間も飽きずに過ごすことができる施設になっている。

料金

  通常時 夏季
(7/20~8/31)
おとな
中学生以上
2,300円 2,500円
子ども
4歳〜小学生
1,150円 1,250円
乳幼児
3歳以下、座席なし
400円 400円
無料 無料

 

運行時刻表

最も多いシーズンで1日9便、45分置きの発車。

  1. 9:15〜
  2. 10:00〜
  3. 10:45〜
  4. 11:30〜
  5. 13:00〜
  6. 13:45〜
  7. 14:30〜
  8. 15:15〜
  9. 16:00〜

運行時間は季節によって異なる。

ami
ami
コロナの影響もあって減便している可能性もあります。
予約サイトをチェックしてね!

 

犬はキャリーケースに入れて

犬は顔が出ないようにして、キャリーケースやバッグに入れることで同乗可能。

ami
ami
うちはクレートに入れて連れて行ったよ!

 

出発は森の駅旭日丘

KABAバスは森の駅旭日丘から出発する。

なので、発車時刻近くになったらここで待つ。

 

中にはフードコートとお土産屋さん。

フードコートなのに犬OKなの?と思ったけど、クレートなら大丈夫みたい。

とはいえ、やっぱり飲食する場所なので犬はクレートに入れたまま端の方の席で待たせてもらった。

 

乗船中はガイドさんが楽しい

時間になるとKABAバスが来て乗車!(乗船?)

 

乗船中はガイドさんが、山中湖にまつわる話をクイズ形式で教えてくれた。

なかなか興味深い内容だった・・・

最初は普通に道路をバスで走り、気付くと湖の近くに来ていた。

そして、水へダイブの時には水しぶきがすごくてテンションMAX!!
(屋根があって濡れないのでご安心ください)

2歳の子どもはめちゃくちゃ不安そうな顔で、水面を眺めていた。

2歳児には水陸両用の意味が理解できず、気づくと水の上にいたので驚いたらしい(笑)

 

犬の様子は・・・

クレートに入っているのでたぶん状況を理解していない(笑)

よくわからず、みんなが大騒ぎしているのが怖かったようで震えていた。

 

記念写真撮影も

乗ったあとは記念に写真撮影をしてもらえる。

撮った写真はフレームに入れて1,000円で買うことができる。

ami
ami
犬も一緒に写れるし、買いたくなっちゃうよね〜

 

お土産もいろいろ

下船後はバス乗り場の待合エリアのお土産ショップでお買い物。

信玄餅をはじめとする山梨県のお菓子から、KABAバスグッズまでいろいろ!

このKABAバスはミニカーかと思ったら目覚まし時計らしい。

乗った記念におすすめ!

 

 

ワンちゃんと一緒に水にダイブのレア体験!

水陸両用バスという貴重体験に、愛犬も同伴できるのはとってもうれしい!

子どもも大人も楽しめる水へのダイブ!!

ワンちゃんと一緒に、家族の思い出作りにどうぞ!

 

ハッピー犬ライフ♪

骨折や誤飲はパピー期に多発!
\やんちゃなワンちゃんライフに安心を/

 

\お誕生日や記念日に!ワンちゃん用ケーキ/

 

ピンポンに吠えてうるさい・・・
\無駄吠えのお悩みに/

 

 

\大特価!ワンちゃん服/

カテゴリページ(熱中症対策グッズ)

 

 

この記事を書いた人
ami
34歳。東京都出身。東京大学工学部卒業。
化粧品開発の研究職に就きたくて化学を専攻したものの、「研究室生活」が性に合わず断念。 現在は外資系化粧品会社で企画立案職に就いています。

何でも
●科学的根拠重視!
●効率重視!
●コスパ重視!
な性格で、気になったことはとことん調べ尽くすタイプ。
好きなテレビドラマは科捜研の女で、マリコのような美しくて聡明な女性に憧れています。

調べたことや体験したことをブログに書き溜めることで誰かの役に立てたらうれしいです!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。