妊活中で最もソワソワする時期と言えば、やっぱり生理予定日付近だろう。
基礎体温また下がっちゃうかな・・・
と、生理予定日までの日を指折り数えて不安な気持ちで過ごす人も少なくないはず。
生理が近づいてきた頃、ピンクがかったおりものや茶色っぽいおりものが出ると
とがっかりするのも定番の流れ。
でも、まだ基礎体温は下がっていなかったり、本格的な整理が始まっていない時は、これってもしかして着床出血!?と期待して止まない。
Contents
着床出血のメカニズム
受精卵が着床する際、子宮の壁に傷をつけることでそれが少量の血として体外に出てくること。
生理予定日の数日前から生理予定日頃に起こるので、生理の始まりと勘違いされることも多い。
着床出血が起こる確率
論文では8~25%
着床出血が起こる確率は、日本の産婦人科の書籍に載っている。
妊娠していた場合で、着床出血が起こる確率は8~25%*
*池ノ上克ほか「NEWエッセンシャル産科学・婦人科学」P.327より
まぁそう高くはない。
ない人の方が多い。
8~25%って、多く見積もれば4人に1人はあるということ。ある人はあるんだろうななぁ。
ネット上の回答では51%!?
ガールズちゃんねるという女性用掲示板サイトに「着床出血、ありましたか?」というトピックスがあり、多くの妊娠経験者の方々が着床出血があったかなかったかを答えていた。
参考:ガールズちゃんねる「着床出血、ありましたか?」トピックスより
その回答を私が集計してみた!
するとなんと51%の人で着床出血があったという結果に!
(ガールズちゃんねるより集計)
「着床出血、ありましたか?」というタイトルのトピックスなので、あった人の方が目につきやすいし回答しやすいだろうということで、高めの数字が出ているということはありそう。
とはいうものの、多くの人に着床出血があったというのも事実のようだ。
着床出血体験談
着床出血に関する書き込みを見ていくと、様々な体験談を目にすることができた。
どうやら出血の出方も、タイミングも人によってそれぞれのようだ。
- 着床出血はない人の方が多いが、ある人もいる。
- ある場合でも、量やタイミングは人によってそれぞれ。
しっかりとした出血の生理が確認できるまでは、期待しすぎず待とう!
妊活準備はネット通販が楽!
何箱もまとめて買えないし。
ネットなら人目を気にせずまとめ買いできちゃう!
感度の良いドゥーテストがおすすめ!
妊活にもう疲れた・・・
そんな時は自分を甘やかしてあげて
妊活を続けていると誰でもそんな風に気分が沈む日があって当然。
何度も心折れて、もうだめだ、何もしたくない。
そんな時は、いつも頑張っている自分を甘やかしてあげて!
おすすめ度
ミールキットで楽ちんゴハン
家事の中でも負担が大きい料理。
妊活中は栄養にも気をつけなきゃいけないし・・・。
初回限定で5日間1食300円から試せるプランがあるよ!
留守でも受け取れて20分で2品作れるメニューは、忙しい人にもおすすめ!
おすすめ度
オーダーメイドの家事代行
掃除機がけ、窓拭き、トイレ掃除、洗濯、アイロンがけ・・・ありとあらゆる家事をお任せできちゃう!
疲れた時は無理しないで。家事代行に頼って、自分の体と心を休めよう。
家にあるもので8品も作ってくれました!
おすすめ度
Amazon Prime Video
妊活のことで頭がいっぱいになりがちだけど、時にはちがうことに没頭すると少し気分が晴れるかも!
AmazonのPrime Videoなら、対象の映画、ドラマ、アニメが見放題!!
会費は月額たったの500円。
30日間無料体験で始められます!
気分転換になるよ!
タイミングがつらい・・・
- 忙しくてタイミングを取る時間がない
- 疲れていてタイミングを取りたくない
- 夫に排卵日を伝えて頼むが苦痛
そんなご夫婦に、シリンジ法がおすすめ!
(追記)私も不妊治療を2年続けて、最終的にはプレメントのシリンジで妊娠しました!
私のシリンジ法体験談の記事はこちらから↓

妊活に疲れた人にはぜひ試してほしい!!
シリンジキットは公式サイトのほか、楽天やAmazonでも売ってるよ!