痩せたい!!
と思いながらも、食後の甘いものがやめられない。
運動はしていないし。したくもない。
そんなときに湘南美容クリニックのホームページで見つけたサクセンダダイエット。
SNSでGLP-1ダイエットとか呼ばれて話題になっているのは知っていた。
しらべてみると、血糖値コントロールによって食欲を抑えることで食べる量が自然に減り、スルッと体重が落ちる人が多いらしい。
・・・本当にストレスなく食欲を抑えられるのだろうか?
早速、湘南美容クリニックの予約を取り、注射を処方してもらってきた。
Contents
らくやせ「サクセンダダイエット」に挑戦!

サクセンダダイエットとは?
血糖値の急上昇を防止
食べたものは、胃から小腸へ移動し、小腸で吸収されますが、サクセンダには、胃から小腸への移動を遅らせる作用があります。早食いの人でもゆっくり食べているのと同じことになり、血糖値の急上昇を防止します。
自然に食欲を抑制
サクセンダには、食欲を自然に抑えるという作用があります。また食べ過ぎを防ぐことで、高血糖を予防できます。(血糖値が80以下において作動しないため、低血糖症状の方でもご安心ください)
太りにくい体質に
持続的な処置により、無理なく太りにくい体質を得ることができます。
将来的な疾病予防にも
継続的な処置により、食後高血糖や肥満が原因となる様々な疾患を防ぐことができます。具体的には、脂肪肝の改善・心血管系の保護・腎機能保護・高炎症状態の改善(高炎症状態の代表格である気管支喘息が楽になったなど)・脂肪燃焼作用・膵臓の保護効果などの、将来的な疾患予防になると考えられています。
引用元:SBC公式サイト
治療の流れ
では実際に私がサクセンダを処方してもらった時の流れをみていこう。
湘南美容クリニックの初診
- 来院から受付
- 医師の診察
- カウンセリング
- お会計
- 採血+処方
というのが基本の流れ。
診察やカウンセリングは前後することもある。
同じ施術で2回目以降は医師の診察やカウンセリングは基本的に省略され、来院受付時にお会計をしてそのまま施術に案内されるという流れになる。
医師の診察は必須

サクセンダの処方を受けるには、医師の診察が必要。
まずは医師がサクセンダダイエットの説明をしてくれる。
お腹や腕の脂肪が気になるという人には脂肪吸引や別の方法がおすすめですが、サクセンダは全体的に痩せたいという方に向いています。
サクセンダには、血糖値を上がりにくくする作用や食べた物が胃に留まる時間を長くする作用があり、その結果として自然に食欲が落ちます。
数日で落ち着くことが多いですが、ひどい場合はご連絡くださいね。
稀に低血糖症状が出ることがあります。ふらつきなど異変を感じたら、すぐに糖分を取ってください。お砂糖でもいいですし、ジュースや飴でもいいです。糖分は常に持っておくようにしてください。
湘南の先生って、一日に何十人もの患者を対応するためか、説明が非常にシンプルで短時間。サクッと帰りたいせっかちな私にはうれしい。
もちろん、質問すればちゃんと答えてくれる。
数日や1週間程度で減った体重は、脂肪が減ったというよりも体の水分が抜けたと考えてください。
1ヶ月単位での体重増減を確認してください。
継続する期間は目標がどれくらいかにもよりますね。目標を持たずにダラダラと継続するのはよくないです。目標に達したら、あとはキープする方法に切り替えましょう。
ただし、サクセンダはリバウンドしにくい方法だと言われています。一旦痩せると痩せた分だけ体が食べたいと感じる量が減ります。なので、余分に食べることさえしなければ、体重が増えることはありません。
サクセンダで一旦体重を減らし、必要以上に食べなければキープはしやすいのでリバウンドはしにくいのです。
うんうん、説明を聞くと早くやりたくなってくる・・・!!
カウンセリングとお会計

医師の診察が終わると、カウンセラーさんとお話しして、さらに詳しい説明を受け、問題がなければお会計。
カウンセラーさんもサクセンダダイエットの経験があるらしく、体重の経過を教えてくれた。
ちゃんとできるかどうか心配だった自己注射も、体験談を交えて丁寧に説明してくれたので、不安が軽くなった。
採血と薬の受け渡し

お会計が終わると、次は看護師さんにバトンタッチ。
採血をする。
採血のあとは、看護師さんにじっくりと注射の取り扱い方法の説明を聞く。
スルスルっと体重が落ちて嬉しかったです
と話してくれた。
カウンセラーさん、看護師さん、湘南美容クリニックの方々も経験がある人が多い。
プロが選ぶ方法なら、それは効果も期待できそう・・・!!
サクセンダ注射の量

サクセンダはペン型の注射器1本に18mgが入っている。
1回あたりの注入量は0.6mgから3.0mgの範囲で調節ができる。
初回は0.6mgから始め、1週間おきに1.2mg、1.8mgと上げていく。
そうすると、17日目で1本18mgを使い切れる計算となる。

18日目以降は、継続する場合は2回目の医師の診察を受けた上で、1日1.8mg×30日分(ペン3本59,800円)の購入が可能。
追加で30日(合計47日)分をやっても効果が薄い場合は、1日2.4mg×30日分(ペン4本79,800円)の購入が可能になる。
注射に必要な注射針やアルコール綿はセットで渡してくれるので、あとはやり方を覚えて継続するのみ!
サクセンダ費用
初回処方分
初回17日分(ペン注射1本) | 24,800円 |
採血料 | 5,500円 |
合計 | 30,300円 |
継続処方分
1.8mg×30日分(ペン注射3本) | 59,800円 |
2.4mg×30日分(ペン注射4本) | 79,800円 |
早速、注射してみた!!

注射する時間は毎日同じ時間、特に朝がおすすめらしい。
注射から10~12時間後が最も食欲を抑える効果が高くなるので、朝注射することで夕食の時間帯に最大限の効果が期待できる。
ということで、注射をもらって帰ってきた翌朝、早速注射してみた。
① キャップを外して、針を取り付ける部分を付属のアルコール綿で消毒

② 注射針を取り付けて、

③ ダイヤルを回して注入量を設定。
初日は0.6mgですね!

④ 針のキャップを外し、お腹の一部分を消毒して、いざ注射!!
勇気を出して、ブスッといっちゃえ〜〜〜〜(気分は切腹)

針の細さはこんな感じ。めちゃ細いし、めちゃ短いっす。

⑥ 使用済みの注射針は、ペットボトルに保管。
感染性廃棄物なので普通にゴミと一緒に捨てられません。必ず保管して、後日湘南美容クリニックで回収してもらいます。
保管はビニール袋等は穴が開くリスクがあって危険なのでNG。ペットボトル保管をすすめられました。

以上、自宅で一人でサクッと作業可能。
簡単でストレスを感じずに食欲を抑え、痩せることができるサクセンダダイエット。
これからの経過が楽しみ!!
- 低血糖になったときには、すぐに糖分を補給すること
- 吐き気や便秘等の副作用がひどい場合は、クリニックに連絡して継続・注入量の調整などを相談すること
- 使用済み注射器と注射針は、必ずクリニックに返却すること
- 自己判断で注入量の増加をしないこと
↓ダイエットの経過は別記事をご覧ください!↓

カウンセリング予約はSBC公式サイトから
\SBC公式サイトに飛びます/
お友達紹介制度
はじめて湘南美容クリニックを利用する方限定!!
すでに湘南美容クリニックに通っているお友達から紹介を受けると、5,000ポイント(=5,000円相当)がもらえる!!
初回来院時のカウンセリングシートに、紹介者の会員番号と名前を記入するだけ!
SBCお友達としてご紹介します
↓空メールでOK!↓
- 24時間以内に紹介に必要な情報をご返信します。
- 紹介を受けても、あなたのお名前などの個人情報は一切私の方には伝わりません。
- いただいたメールは紹介情報の返信以外には使用致しません。