卵胞をじっくりと育てて、
排卵検査薬強陽性!
翌日、のびおり確認!!
翌々日、排卵済みを超音波検査で確認!!!
な・の・に・・・
それから3日、基礎体温は一向に高温相に上がらない。
まだ低温期・・・?
もしかして、排卵してないの・・・?
と心配になる日々。
排卵日をすぎたはずなのに基礎体温が上がらない理由を、担当医に聞いてみた。
Contents
排卵していないか、何か異常がある?

無排卵・未排卵
高温期にならない理由としてまず考えられるのが、無排卵(排卵が起こらない周期)または未排卵(これから排卵が起こるかもしれないがまだ排卵前)という状態だ。
長く低温期が続き、無排卵かな?と思われる場合は、病院に行って検査してもらおう。
黄体機能不全
排卵したのに高温期にならない場合、黄体機能不全の可能性もある。
通常は高温期に多く分泌されるはずの黄体ホルモンが十分に出ていないケースだ。
黄体ホルモンは基礎体温を高温する作用があり、黄体ホルモンが足りていないと基礎体温が上がりにくい・または高温相が短いなどの症状が出ることがある。
こちらも病院に行けばわかることなので、検査してもらおう。
異常がなくても高温期にならない場合もある

私の場合、排卵済みであることを超音波検査で確認し、黄体ホルモンの検査も異常なしだった。
でも、排卵日をすぎてもなかなか高温相にならない。

↑排卵後4日目で高温になりかけたかとおもいきや翌日がくんと下がり、排卵後6日目から徐々にあがっていった周期
これまでの経験から、排卵日から4~6日経ってからやっと基礎体温が上がっていくことが多かった。
そして、排卵後14日目か15日目に体温が下がって生理がくるので、基礎体温がちゃんと高温を維持しているのはだいたい8~10日間くらいだけ。
徐々に上がるタイプもいる
排卵すると黄体ホルモンが分泌されて、基礎体温が高温相に上がる。
しかし、黄体ホルモンは排卵後徐々に増えていく。排卵が終わった途端にドカン!とまとめて分泌されるわけではない。
なので、ゆっくり時間をかけて高温相に上がっていくのは、不自然なことではないみたいだ。
睡眠時間が足りなかった
睡眠時間が短いと基礎体温が高め・低めに出ることがある。
私の場合は睡眠が足りないと基礎体温が低めになる。

たまたまうまく計れていなかった
基礎体温は寝起き直後に計るので、寝ぼけた状態。
そうするとうまく計れていないこともある。
- 基礎体温計の咥え方が甘かった?
- 直前まで口を開けて寝ていた?
- 布団がはだけて体が冷えていた?
- 夜中に怖い夢を見て汗をかいていた?
こんなことで上下してしまう基礎体温。
あまり気にしすぎるのもよくなさそう。
基礎体温はあくまでも目安と捉えよう

どんなに気をつけて計っていても、基礎体温は完全なものではない。
きれいに2相になったら嬉しいけど、だからといって妊娠率が上がるというわけでもなさそう。
私達も何か周期の中で異常があったときに基礎体温だけで判断することはありません。他の検査をします。
基礎体温はあくまでも補助的な位置づけですね。
- 排卵日を過ぎても基礎体温が上がらないのは、無排卵・未排卵・黄体機能不全などの異常の場合あり。病院で検査しよう
- 異常がなくても基礎体温が上がらないことはよくあることで、特に問題ではない
- 排卵後数日かけて上がることもあれば、たまたまうまく計れていなかっただけの場合もある
- 基礎体温はあくまでも目安と捉え、気にし過ぎないのが賢明
妊活準備はネット通販が楽!
何箱もまとめて買えないし。
ネットなら人目を気にせずまとめ買いできちゃう!
感度の良いドゥーテストがおすすめ!
妊活にもう疲れた・・・
そんな時は自分を甘やかしてあげて
妊活を続けていると誰でもそんな風に気分が沈む日があって当然。
何度も心折れて、もうだめだ、何もしたくない。
そんな時は、いつも頑張っている自分を甘やかしてあげて!
おすすめ度
ミールキットで楽ちんゴハン
家事の中でも負担が大きい料理。
妊活中は栄養にも気をつけなきゃいけないし・・・。
初回限定で5日間1食300円から試せるプランがあるよ!
留守でも受け取れて20分で2品作れるメニューは、忙しい人にもおすすめ!
おすすめ度
オーダーメイドの家事代行
掃除機がけ、窓拭き、トイレ掃除、洗濯、アイロンがけ・・・ありとあらゆる家事をお任せできちゃう!
疲れた時は無理しないで。家事代行に頼って、自分の体と心を休めよう。
家にあるもので8品も作ってくれました!
おすすめ度
Amazon Prime Video
妊活のことで頭がいっぱいになりがちだけど、時にはちがうことに没頭すると少し気分が晴れるかも!
AmazonのPrime Videoなら、対象の映画、ドラマ、アニメが見放題!!
会費は月額たったの500円。
30日間無料体験で始められます!
気分転換になるよ!
タイミングがつらい・・・
- 忙しくてタイミングを取る時間がない
- 疲れていてタイミングを取りたくない
- 夫に排卵日を伝えて頼むが苦痛
そんなご夫婦に、シリンジ法がおすすめ!
(追記)私も不妊治療を2年続けて、最終的にはプレメントのシリンジで妊娠しました!
私のシリンジ法体験談の記事はこちらから↓

妊活に疲れた人にはぜひ試してほしい!!
シリンジキットは公式サイトのほか、楽天やAmazonでも売ってるよ!