妊活のため、不妊病院に通院しタイミング法を始めて10周期が経った。
10周期全てで排卵誘発剤の内服をしており、クロミッド4周期、レトロゾール6周期を行ってきた。
排卵誘発剤を飲んでも排卵に時間がかかるのはあまり変わらず・・・
錠数を増やせば増やすほど、排卵日が早まると思っていた。
Contents
クロミッド周期

クロミッドは1錠×5日間を2周期、2錠×5日間を2周期ずつ行った。
1~2周期目:1錠×5日間
1周期目はD3から1日1錠を5日間服用し、D25に排卵。
卵胞の成長がゆっくりでも、きちんと排卵したので問題ないでしょう。
しかし!2周期目に同じ飲み方をしても卵胞育たず、D15から1錠×5日間もう一度服用。
ピルで生理を起こして次周期はクロミッドを増やしてみましょう。
3~4周期目:2錠×5日間
3周期目は1日2錠に増やし、5日間服用した。すると、D22に排卵。
3周期目もリセットしてしまい、4周期目も同じ飲み方をする。排卵はD23だった。
次から排卵誘発剤の種類を変えてみましょう。
クロミッド周期まとめ
クロミッドを飲んでいるのに、排卵日は結構遅め。
クロミッド | 錠数 | 排卵日 |
1周期目 | 1錠×5日間 | D25 |
2周期目 | 1錠×5日間 | D15から追加で1錠×5日間2段投与するも 卵胞育たず強制リセット |
3周期目 | 2錠×5日間 | D22 |
4周期目 | 2錠×5日間 | D23 |
*飲み始めはいずれもD3から
そして、レトロゾール周期へ移行した。
レトロゾール周期

レトロゾールは1錠×5日間を2周期、2錠×5日間を3周期、3錠×5日間を1周期、行った。
1~2周期目:1錠×5日間
薬をレトロゾールに変えて1周期目、D3から1日1錠を5日間服用した。D20に排卵。
フェマーラ2周期目も1日1錠を5日間服用した。またもD20に排卵。
3~4周期目:2錠×5日間
医師の提案で3周期目は1日2錠に増やしてみた。するとD15に排卵。
4周期目も1日2錠を5日間服用。この時はD19の排卵だった。
5周期目:3錠×5日間
5周期目はMAXの1日3錠を5日間服用した。排卵が早まるかと期待するも、排卵日はD20と遅めだった。
6周期目:2錠×5日間
そして6周期目は1日2錠に戻した。すると、D17に排卵した。
レトロゾール周期まとめ
クロミッドよりレトロゾールが効いた!
レトロゾール | 錠数 | 排卵日 |
1周期目 | 1錠×5日間 | D20 |
2周期目 | 1錠×5日間 | D20 |
3周期目 | 2錠×5日間 | D15 |
4周期目 | 2錠×5日間 | D19 |
5周期目 | 3錠×5日間 | D18 |
6周期目 | 2錠×5日間 | D17 |
*飲み始めはいずれもD3から
まとめ

私が試した10周期のまとめ
- クロミッドを1日1錠から2錠に増やしたら、排卵日が1~3日早まった
- クロミッドが効かない周期もあった
- フェマーラを1日1錠から2錠に増やしたら、排卵日が1~5日早まった
- フェマーラを1日2錠から3錠に増やしても、排卵日は早まらなかった
薬がよく効く周期と効果が感じられない周期もあり、薬の効き具合は周期によってバラツキがありそう。