でも眉毛描かないと、麻呂眉だし・・・
今30代前半の私が中学生・高校生くらいの頃は、眉の形は完全に細眉ブーム。めちゃくちゃ眉抜いてキリッとした形に整えてた。
そのとき抜いた眉毛が生えてこなくて、すっぴんだと「麻呂」状態。
細眉ブームは過ぎ去り、今はより自然な太めの眉の形が流行っていて、朝のメイクが大変!!
そんな悩みを解決してくれたのがアートメイク。
Contents
アートメイクとは?

引用元:SBC公式サイト
皮膚に針で傷をつけて色素を入れることで、皮膚を着色する施術のこと。
私もそう思っていたが、実はアートメイクは刺青とは全くの別物。
刺青(いれずみ) | 半永久的に残る。皮膚の深い層(真皮層)にしっかり色素を入れる。 |
---|---|
アートメイク | 数年で薄くなる。比較的皮膚の浅い層に少ない量の色素を入れる。 |
色を入れる皮膚の層が刺青とはちがうんだ!
半永久的に落ちない仕様だと、流行りが変わった時、今の形に飽きた時、落とせなくて困ることになるが、2~3年で薄くなりなくなっていくアートメイクは心配なくチャレンジができるというメリットができる。
不器用で左右対象に眉毛が書けない私。
このフラストレーションを解消すべく、湘南美容クリニック(当時)でアートメイクをお願いしてきた。
(注)私は2019年に湘南美容クリニック新宿南口院で施術を受けましたが、今は施術を受けられる院が変更になっており、同系列の湘南AGAクリニックまたは渋谷院など全国数ヶ所限定で施術を受けることができます。
湘南AGAクリニック:札幌院、仙台院、新宿本院、横浜院、名古屋院、大阪院、福岡院
眉アートメイク可能な湘南美容クリニック:仙台院、渋谷院、千葉センシティ院、名古屋栄院、大阪梅田院、福岡院
施術の種類と料金
湘南AGAクリニックで受ける場合
施術 | 料金(1回分) |
アーティスト | 34,650円 |
トップアーティスト | 49,500円 |
トップトレーナー | 59,400円 |
(料金は2022年6月現在)
湘南美容クリニックで受ける場合
施術 | 料金(1回分) |
通常料金 | 49,500円 |
2回目以降6ヶ月以内 | 34,650円 |
(料金は2022年6月現在)
初めての施術は2回受けるのがおすすめ!
アートメイクの施術は1~2ヶ月あけて、2回行うのがおすすめとされている。
色素定着のため
理由の一つは、1回だけだと色素が定着しづらいため。
1回目の施術はどうしても色素が抜けやすく、落ちが早い。
なので1回目に入れた色素が抜けていない1~2ヶ月後のタイミングで、もう一度上から色素を入れる。
デザインを調整するため
特に初めてアートメイクを受ける方にとって、どんなデザインがいいか、どんな色がいいかを最初から確定して注文するのは難しい。
これがいい!と思っていても、実際やってみたらあんまりしっくりこなかったっていうことも起こりうる。
特にアートメイクは施術直後は色が濃く出るので、完成形がどんな濃さでどんな形になるのか1回目の施術直後にはわかりにくい。
1回目の施術が落ち着いた頃、2~3ヶ月後に2回目の施術を受けることになる。
アートメイク施術の流れ
いざ、予約日当日。
受付・医師の診察を済ませ、いよいよ施術。
まずはしっかり洗顔をし、眉に麻酔クリームを塗る。
麻酔が効いてくるまでの間を利用して、どんな眉にしたいか看護師さんと相談する。
① 色とデザインを決める
私が施術を受けた2019年3月現在、色は3色のラインナップがあった。
最も暗い色
ダークブラウン
(こげ茶色)
|
明るい色 ブラウン (赤みのある茶色) |
最も明るい色 ライトブラウン (黄色みのある茶色) |
|
|
|
色は私の記憶から再現したので若干異なるかも。実際はもうちょっと暗めだったかな。あくまでもイメージ。
この中から2色を選んで混ぜることもできる。
私はヘアカラーをしていなくて髪は黒、もともとの眉毛の色も明るい方ではないので、自然に馴染むように濃いめの色を希望。
でもあまり暗すぎても嫌なので、最も濃い色と中間の色を混ぜてもらった。
デザインを決めるにあたって、いろいろな絵やこんな感じの芸能人の写真を見せてもらった。

キリッとまっすぐストレート系か、アーチを付けてふんわり系か、太さは太めか細めか。
いろいろなパターンがありすぎて、優柔不断な私は悩み込んでしまった。
お好きなイメージを教えていただければ、〇〇様の骨格に合う範囲でイメージに近づけてデザインできます。
太さはお任せします。
骨格に合うゴールデンバランスというものがございますので、それを崩さない範囲で書いてみますね。
太さはご自身の目の高さの3分の2くらいが最も似合うと言われていますのでそれでデザインします。
だいたいのイメージが決まると、看護師さんが眉に色鉛筆のようなものでデザインを書いてくれる。
もう少し太くしたいとか、もう少し足したい部分などありますか?
鏡を見せてもらう。
目が離れているのが悩みなので、眉だけでも近づけたいです。
ササッと書き足してもらう。
こんな感じでデザインを相談してもらいながら決めていく。
私の場合、優柔不断なので実はもっと何回も書き直しをしてもらったり、微修正を繰り返してもらった。
② 色素を入れる
看護師さんの準備ができると、あらかじめ塗っておいた麻酔クリームを拭き取って、いよいよ色素を入れていく。
色素のついた液体を用意し、カッターのようなペンのようなもので眉の部分をゴリゴリと引っ掻き出した。
こうして皮膚に傷をつけることで、皮膚の浅い層に色素が入っていく仕組みらしい。
痛みの感じ方は個人差あり
麻酔クリームを使うので、痛みは抑えられているが、感じ方には個人差あり。
麻酔クリームの効果が薄らいでくると痛みを感じてきやすいが、
では反対側に移りますね!
と施術していた右側を一旦止め、右側に新たに麻酔クリームを塗り、次は左の麻酔クリームを拭き取り左の施術にうつる。
麻酔が切れてくる頃に、もう一度麻酔クリームを塗り、反対側へ移行するという進め方!
これで痛みを抑えて施術をすすめることができた。
所要時間は2時間弱
施術時間はデザインを決める時間を含めて1時間半〜2時間くらいだった。
終始看護師さんとのお話が楽しい時間だった!
直後はかなり濃いめ!!
施術直後に鏡をみせてもらう。
この濃さが続くわけではないので心配しないでください(笑)
1週間もすれば落ち着きます。
まるで濃さだけでいえばイッテQのイモトさん状態。

施術後は乾燥に要注意!!
施術後は「乾燥させないように」とワセリンを渡される。
乾燥は厳禁です。
お風呂上がり、朝起きた時など気をつけて塗ってください。
アートメイクでは、皮膚に傷を付けて皮膚の中に色素を入れている。
その傷がかさぶたとなり、かさぶたが治ることで皮膚の中に色素が定着する。
乾燥してしまうとかさぶたがポロッと取れ、色素ごと剥がれてしまうらしい。
ワセリンでの保湿を徹底することが持ちを良くするコツなんだって。
また、痛みが出た時に飲むようにとロキソニンを2錠渡された。痛みが出なければ飲まなくていいらしい。
そのほかにも注意事項がある。
- 洗顔は24時間後から可
- 化粧水・乳液等も24時間後から可
- マッサージは赤みが引くまで控える(1週間程度)
- メイクは施術部位は1週間後から、施術部位以外は翌日から可 ファンデーションの成分で色味が変化する可能性あり。施術部位にかからないように注意。
といっても、私は当日もシャワー浴びたけど。
施術後の経過写真
施術当日

のっぺりくっきりイモト眉のこの日。
ワセリンを塗ったせいもありテカテカ!!
当日は洗顔NG!水に濡らさないように!とルールがあるけど、汗をかいてどうしてもシャワーを浴びたかったので、眉にラップを貼って、上からガムテープで固定して入浴。
施術翌日

まだのっぺりくっきり状態は続く。
この日に外に出るのはちょっと抵抗ある・・・ と思いながら普通に遊びにでかけた私。
友人に会うと早々に「眉毛濃くない!?」と指摘されたが、事情を説明して納得してもらえた。
友人は
と笑っていた。
あまりにもおかしい!というほどでもないらしい。
気にしなきゃ平気か。
施術3日後

腫れや赤みが消えて眉のデザインがよりくっきり!
濃いのは濃いんだけど、違和感を感じなくなる。
見慣れただけか?
施術1週間後

いつの間にかかさぶたもなくなり、ほぼ完成かな!?
でも眉山ちょっと欠けちゃったかな?それは2回目で修正してもらおう。
1週間経ったので眉のメイクも解禁!
朝の時間がめちゃくちゃ楽になった!!
眉のラインがくっきりとあるので、その上にアイブロウパウダーを乗せるだけでOK。
コンビニくらいならすっぴんで全然行ける。
施術1ヶ月後

眉毛の手入れをしていなかったのでボサボサの生えかけ眉毛が覆いかぶさってきてとてもきれいな状態とはいえません。すみません。
このタイミングで2回目を予約して、2回目も1回目と同じ流れで施術してもらってきた。
施術1年後

2回目の施術を受けて、さらに1年後。1年も飛んだ挙句にまたしてもすっぴんのボサボサですみません!
早いと1年で落ちてしまう人もいるみたい。
眉メイクはこのラインに沿ってパウダーを入れるだけで完成!
濃いめにメイクするとこんな感じ!

メイクは1年経ってもいまだにまじで楽!!!
そろそろメンテナンスとしてもう1回行こうかと思っている。
施術名:アートメイク
施術の説明:アートメイクとは、本来化粧をする部分の皮膚に針や刃物で傷をつけて色素を 入れることで、皮膚を着色する施術の事です。
施術の副作用(リスク): 発赤、痒み、腫れ、疼痛、つっぱり感、熱感、硬結、内出血、アレルギー、感染、痺れ、倦怠感、頭痛、筋肉痛、蕁麻疹、むくみ、発熱、 咳、冷や汗、胸痛などを生じることがあります。
施術の価格:4,400円~102,300円
アートメイクのメリット・デメリット
メリット
- メイクが楽になる
- 自分で描くよりも客観的に似合う形にしてもらえる
- すっぴんで外出できるようになる
デメリット
- 施術後1週間は眉が濃すぎて恥ずかしい(しかも2ヶ月の間に2回も)
- 人によって施術中の痛みあり
- 施術後も人によっては2~3日痛い
カウンセリング予約はSBC公式サイトから
\SBC公式サイトに飛びます/
お友達紹介制度
はじめて湘南美容クリニックを利用する方限定!!
すでに湘南美容クリニックに通っているお友達から紹介を受けると、5,000ポイント(=5,000円相当)がもらえる!!
初回来院時のカウンセリングシートに、紹介者の会員番号と名前を記入するだけ!
SBCお友達としてご紹介します
↓空メールでOK!↓
- 24時間以内に紹介に必要な情報をご返信します。
- 紹介を受けても、あなたのお名前などの個人情報は一切私の方には伝わりません。
- いただいたメールは紹介情報の返信以外には使用致しません。